【ホワサバ】傭兵の名誉イベント完全攻略|支援要請・体力節約・報酬まとめ

未分類

イベント概要

「傭兵の名誉」は、マップ上に出現する パエトーン傭兵を討伐する定期イベント です。
開催は 3日間/約6週間に1回

このイベントは

  • 個人挑戦(勇者試練/伝説試練)
  • 同盟挑戦(首領討伐)

の二重構造で設計されています。
個人の進行が同盟の首領解放条件に直結するため、協力が不可欠です。


難易度構造

  • ティア:勇者試練(基礎)/伝説試練(上級者向け)
  • 難易度:EASY → NORMAL → HARD → NIGHTMARE → HELL

👉 スキップ不可:今シーズンで最高難易度をクリアしないと、次シーズンで上位に挑戦できません。


行動と体力消費

行動体力ジーナ使用時
偵察1515
ソロ攻撃108
集結攻撃2520
支援要請傭兵召集令消費

完走に必要な体力(Lv50まで)

  • 最良(ジーナ+全ソロ):(15+8)×50 = 1,150
  • 標準(ソロ+部分的に集結):約1,500~1,700
  • 最悪(ジーナなし+全集結):(15+25)×50 = 2,000

👉 ジーナは必須級英雄。倉庫の体力回復を温存しておき、開幕で投入するのが鉄則。


戦闘勝敗を分ける要素

英雄スキル

  • ジーナ:攻撃体力コスト削減(必須)
  • 火力系英雄:弓兵・槍兵とシナジー
  • 防御系英雄:盾兵を厚くして生存率を確保

兵種バランス

  • 盾兵:壁役。一定数必須
  • 槍兵:盾突破に有効
  • 弓兵:主力火力

👉 「盾を確保しつつ弓多め、槍で補完」が定石。

バフ要素

  • 装備強化・研究・同盟バフが勝敗を左右
  • 攻撃・HP系研究は特に重要

報酬の仕組み

即時報酬(個別メール)

  • 各撃破ごとに資源・加速・素材・欠片・ダイヤを獲得
  • 節目Lv(10ごと)で欠片・ダイヤが追加

例:勇者Normal

  • Lv20 → 紫欠片×2+ダイヤ100
  • Lv30 → オレンジ欠片×1+ダイヤ100
  • Lv40 → オレンジ欠片×1+ダイヤ200

最終報酬(イベント終了後)

  • 最後に到達したLvの報酬だけ配布
  • 1~49の分は合算されない

👉 「Lv50で終えればLv50報酬のみ」


支援要請と召集令の効率活用

自分が支援要請

  • 同盟が撃破すれば未参加でも報酬100%
  • 難所突破に必須

他人の支援に参加

  • 体力0で報酬+互助宝箱
  • 宝箱は1日7個まで → 必ず回収

他人の支援に集結発動

  • 体力25(ジーナ20)消費
  • 召集令を補充可能

👉 「参加で宝箱」「発動で召集令補充」「自分の番で召集令消費」=支援循環が最強。


同盟挑戦(首領戦)

首領解放条件
猛毒博士セオドア10人が勇者EASY Lv10到達
暴虐者ゼノビア10人が勇者NORMAL Lv15到達
バーニングサンキャノン15人が勇者NORMAL Lv20到達
カリストⅡ型15人が勇者HARD Lv30到達
ベヒモス戦車20人が勇者NIGHTMARE Lv40到達

運用の定石

  • 30分制限、1回攻撃で報酬対象(ダメージ不問)
  • 兵1体で参加権確保→終了前に総攻撃で参加者最大化

攻略フローチャート

ジーナ入りソロで挑戦
    ↓

兵種比率を調整
    ↓

英雄を戦闘特化に交代
    ↓

それでも無理なら集結 or 支援要請

👉 推奨戦力の半分でも突破可能なことが多い
👉 すぐ集結に頼るのは体力の無駄


効率化の鉄則

  • 体力アイテムは開始まで温存
  • 節目Lv(10,20,30…)で召集令を使用
  • 兵種バランス+ジーナ編成が基本
  • 支援交換で互助宝箱を毎日7個回収
  • 首領戦は時間調整して参加人数を最大化
  • 完走優先=次シーズン難易度解放に直結


最終まとめ

  • 報酬仕様:即時報酬は各Lv、最終報酬は最後のLvのみ
  • 体力管理:ジーナ必須、消費総量は1,150~2,000
  • 戦闘の肝:兵種バランス+英雄スキル
  • 支援要請:未参加でも報酬100%、互助宝箱は1日7個
  • 同盟連携:支援交換&首領戦時間調整
  • 最終目標:勇者HELL完走 → 伝説解放 → 伝説HELLへ

この記事を参考に、同盟全体で効率よく「傭兵の名誉」を攻略し、最大の報酬を獲得しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました